2009年04月06日
第2回アドベンチャーキッズスクール
第二回目のアドベンチヤーキツズスクール
先週と同じ遊木の森で行いました。
朝の森は気持ちがいい!!
森の木は虫から自分を守る為にフェロモン?的なものを出しているそうです。
人間にはリラックス効果がある森の雰囲気も害虫には落ち着かないのかな?
今日は応援に、夜のノルディックでお世話になっている『おとうぽん』さんも着てくれました。
講師のフルさんもおとうぽんさんも、本当に山の事や木の事に詳しくて勉強になります。

まずはテントを張ってベース基地を設営。
テントの張り方や片付け方も学びました。
前中は木登り練習、体重の掛け方や安全な木の選び方などを学びました。
お昼はフルさんのリクエストで岩崎特製「富士宮焼きそば」、フルさん特製のチーズフォンデュ、ホットケーキなどを作って食べました。
腹ごなしに里山歩き

そして、山菜撮り!! みんな真剣です。
ぜんまい、ワラビなどをとりました

途中の水溜りに物凄い数のおたまじゃくし!! 生物に詳しい方に見てもらったら「森赤蛙」だと思うと言うことでした。
次回は4月19日の日曜日に同じく「遊木の森」で実施します。
アウトドアの好きんボランティアを募集していますのでご連絡下さい。
子供達と一緒に楽しみましよう!!
先週と同じ遊木の森で行いました。
朝の森は気持ちがいい!!
森の木は虫から自分を守る為にフェロモン?的なものを出しているそうです。
人間にはリラックス効果がある森の雰囲気も害虫には落ち着かないのかな?
今日は応援に、夜のノルディックでお世話になっている『おとうぽん』さんも着てくれました。
講師のフルさんもおとうぽんさんも、本当に山の事や木の事に詳しくて勉強になります。
まずはテントを張ってベース基地を設営。
テントの張り方や片付け方も学びました。
前中は木登り練習、体重の掛け方や安全な木の選び方などを学びました。
お昼はフルさんのリクエストで岩崎特製「富士宮焼きそば」、フルさん特製のチーズフォンデュ、ホットケーキなどを作って食べました。
腹ごなしに里山歩き
そして、山菜撮り!! みんな真剣です。
ぜんまい、ワラビなどをとりました
途中の水溜りに物凄い数のおたまじゃくし!! 生物に詳しい方に見てもらったら「森赤蛙」だと思うと言うことでした。
次回は4月19日の日曜日に同じく「遊木の森」で実施します。
アウトドアの好きんボランティアを募集していますのでご連絡下さい。
子供達と一緒に楽しみましよう!!
Posted by iwasaki at
13:24
│Comments(0)