2009年06月26日

ハードな一日

三津シーパラダイスの作業に行って来ました。



このハイテク時代に全て手作業でいるか君の家のお掃除です。

これも全ているか君を脅かさない為!!

いるか君、子犬のようにじゃれついてきます。

カワイイ!!と思ったのは最初だけ

奪われていく体力とともに失われていくいるかの魅力

全てが終わるのは来週の火曜日です。

いるか君たち喜んでくれるかなー?

  


Posted by iwasaki at 18:57Comments(0)

2009年06月21日

明日からイルカのお家掃除

こんにちは岩崎です。

明日から水中作業で金曜日まで出張です。

出張先は三津シーパラダイス



イルカのお家のメンテナンスです。

今年は御蔵のイルカにもまだ会っていないし

これが今年の初イルカになりそうです。

ところで、今年の御蔵のイルカツアーは

7/3~5
7/18~20
8/21~23
8/26~28
9/4~6
9/14~16

の日程でツアー組んでいます。
  


Posted by iwasaki at 15:22Comments(0)

2009年06月19日

ノルディック講習会

こんにちは岩崎です。

昨日は島田の歩歩路に

あかいし倶楽部『あかいしサロン』さんのお招きで

ノルディックウォークの体験会をやらせていただきました。

皆様興味をもっていただき、色々質問も頂き

今度は静岡まで来たいと言うお客様もいらっしゃいました。

ありがとうございます。

興味のある方がいれば、ポールを担いでどこにでもお邪魔します。

是非お問い合わせ下さい。

カメラ忘れて写真がありませんのでイメージを載せておきます。

  


Posted by iwasaki at 14:57Comments(0)

2009年06月17日

青木が原ツアー

こんにちは岩崎です。

昨日は潜水作業で全身筋肉痛です。

でも、この筋肉痛が好きなんだよなー

さて、第2回ノルディックで行く青木が原ツアーを28日の日曜日に行います。

今回は風穴などの洞窟も探検します。

日時 6月28日日曜日

集合 ダイビングショツプブルーコーナー

時間 7時30分集合  17時解散 予定

費用 6.000円 ポールレンタル500円 ヘッドライトレンタル500円

服装 歩きやすい服装、 長袖 長ズボン

持ち物 合羽 お弁当 ヘルメット(何でもOK) ヘッドライト(レンタルあり)

初めての方でも誰でもご参加いただけます。

  


Posted by iwasaki at 13:18Comments(0)

2009年06月15日

ダイビングスクール

こんにちは岩崎です。

昨日は清水レオリブレスポーツクラブのお客様6名がダイビングスクールに入校してくれました。

最高年齢は75歳!!の女性

ダイビングは最低年齢8歳(ライセンスは12歳)から

最高年齢はなし

今までの生徒さんの最高は84歳からのエントリーでした。

そして、このおじいちゃんと(ごめんなさい)

モルディブ、カリブ、メキシコ、ボルネオ、サイパン、沖縄など

一緒に色々な所に旅をしました。

もう歳だしなー、なんて考えていませんか?

大丈夫ですよ!!

お手伝いしますので是非チャレンジしてください。

  


Posted by iwasaki at 15:53Comments(0)

2009年06月13日

蛍狩り

こんにちは岩崎です。

昨日は金曜夜のノルディックウォーキングの日

でしたが

今週がたぶんほたるの最後になると思い

急遽

蛍狩りにいってきました。

やはり、4日前と比べると数は少ないように感じました。

天気のせい? 気温? もう終わりなの?

ねー、ホタルは何時まで光っているの?

いつごろまで見る事ができるの?

光っているのはオス? あれは婚活?

色々聞かれても分かりません

ダイバーですから

と、開き直りたいところですが、僕も知りたい!!

誰か教えて!!

て、自分で調べろよって言われそうですね

この写真はホタルがたくさん写っているはずです。
心の綺麗な方にしか見えませんけど


これからも旬な企画を色々やっていきます。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。  


Posted by iwasaki at 11:14Comments(3)

2009年06月12日

静大フィレオ

こんにちは岩崎です。

昨日は静岡大学ダイビングサークル『フィレオフィシュ』の新入生の講習をやりました。

現在、県大の『グランブルー』とともに顧問をさせていただいています。

今年もたくさんの一年生が入ってくれました。



興味のある方はプールの体験ダイビングからスタートできます。



話しは変わりますが、映画で『ハゲタカ』が公開されたので

レンタルDVDで2年前のNHK土曜ドラマ『ハゲタカ』を見ています。

かなり面白いのでお薦めです。
  


Posted by iwasaki at 13:59Comments(0)

2009年06月09日

思い出に残る一日

こんにちは岩崎です。

僕が好きな言葉、誰が言ったかは忘れました。

『人間にとって必要なもの、水、空気、思い出』

食べ物より思い出が先に来るのが凄いでしょ?

子供の頃からの色々な思い出があります。

先日、古川さん、おとうぽんさん、と行ったホタル観賞会もきっと死ぬまで忘れる事のない思い出になると思います。

今まで見たホタルの乱舞の中でも一番凄かった!!

古川さん、ありがとうございます。

僕もこのような感動を多くの子供達に伝えていけたら良いとおもいました。

大変ですが、アドベンチヤーキツズスクール、頑張りましょう。

でも、一番楽しんでいるのは僕かもしれません。

ホタルの写真は上手く撮れなかったので、モルディブの夕日です。
  


Posted by iwasaki at 14:57Comments(0)

2009年06月07日

アドベンチヤーキッズ

こんにちは岩崎です。

今日はアドベンチャーキツズで藤枝の葉梨園さんに行ってきました。
朝、子供達に釣りについて色々語ってしまったのに、全然釣れませんでした。

今はまだ水温が上がらず状態はまだ良くないそうです、夏休みが一番釣れるそうです。 

しかし、釣れている人は沢山釣っていました。



本日みんなで釣った鯉です。
釣堀のおじさんの優しい配慮で1人100円の商品券を頂きました。


葉梨園さんは釣つた重さや大きさで点数をつけてくれて、それで駄菓子を買う事ができます。
子供達は大喜びで真剣にお菓子を選んでいました。



午後からは急遽エビガニ釣り!!
こんな大きなマッカチンが沢山つれました。
『まっかちん』は小学校の頃の文集の題名にしましたが、静岡だけの言い方かな?


鯉は沢山釣れませんでしたが、エビガニは大量に釣れました。
50匹以上いるでしょうか?
  


Posted by iwasaki at 18:11Comments(2)

2009年06月04日

アドベンチヤーキツズ

こんにちは岩崎です。

7日の日曜日に藤枝の葉梨園に子供達と釣りに行きます。

http://www.kaikimura.com/shop/00022/

子供の頃は近所(清水)にも釣堀が沢山ありました。

確か、清水の北矢部に菊地釣堀と言うのがあって

子供の頃、よく通っていました。

内掘りと外掘りがあり、外掘りでは大きな鯉、内掘りでは金魚などが連れたように記憶しています。

内掘りの外壁には、大物賞などの記録を出した人などの名前、大会の優勝者の名前、年間ランキングなどの名前が書かれた札がありました。

その中に菊地釣堀スイミングクラブの札も?

そんな冬のある日、誤って外掘りに落ちてしまいました。

何とか助けられ、ストーブで温まっていると、『ボーズ、名前は?』

名前を伝えると、店主はスイミングクラブの列に私の名前の書いた札を下げました。

私の釣堀でのランクが上がり、うれしかったのを覚えています。

釣りを通じて、色々な思い出や友人ができました。

子供達にもそんな色々な事を体験してもらいたいと思います。

これも『センスオブワンダー』かな?

  


Posted by iwasaki at 16:58Comments(1)

2009年06月02日

潜水作業

急遽入った潜水作業で興津の港で潜ってきました。
3
港の中は油やゴミが浮いていて汚い!!

でもそんなのかんけー無い!!

頼まれればどこでも潜ります!!

プロですから

今までも色々な所で潜ってきました。

ヘドロの中や浄化層の中

みんなダイバーは綺麗な海で宝なんか探していると思っているのかなー?

でも、この仕事を選んだ理由がカリブで財宝を見つけて大金持ち!!

その金で大きなダイバー船を買ってさらに大きな財宝探し

そんな理由でした。

カリブには3度行きました。

しかし今のだにお宝発見できず

でも、お宝思い出は沢山できました。

イルカと潜れるダイビング!! ボートダイビングツアーにスタッフとしてイルカがついてきます。


サメだらけのポイントでもダイビング!!


町もカリブの海賊そのまま


今年の冬に又カリブに行くために、どんな所でも潜ります!!  


Posted by iwasaki at 18:27Comments(2)